🇮🇹ゼッポリーニ🇮🇹フライパンで作る🍳もしもの時の防災パン🥖

オンライン

イタリアのおつまみパン🇮🇹 たった30分で絶品Buono😋 いざという時パンが役に立つ!防災スキルを高めよう!キャンプにも!

こんなことを学びます

・+・・・・+・・・・+・・
 メニュー
・+・・・・+・・・・+・・

🇮🇹ゼッポリーニ🇮🇹(牛乳・卵不使用)
イタリアのおつまみパン!!
青のりを入れた香り高い生地は、揚げ焼きでカリっモチっ!な仕上がりに🤤
ポリ袋とフライパン、カセットコンロでできるので、
防災メニューとしても、キャンプ飯としても活用できます✨

 5月25日(土) 8:30〜9:10

・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・
 どんなレッスンなの??
・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・

災害時に、食事をすることは生命を維持するために、
沈みがちな気持ちの栄養としても、とても大切なことです!

日頃から災害時の食について考え、限られた材料と道具で作れることは、
災害時に生き抜く力に直結します!

この「防災パン」は、ガスや水道、電気などのライフラインが使えなくなっても
簡単に作ることができるように、
カセットコンロとポリ袋、そして最小限の道具を使って焼き上げます!

ぜひ、日常生活でも「防災パン」を取り入れて、
災害への備えとしても役立てて頂きたいと思っています😊


\初心者でも安心!レッスン動画付き!/

揃えやすい材料で、簡単なレシピなので、パン作りが初めてでも問題ありません!

また、レッスン終了後、その日のレッスン動画を共有いたします。
何度でも動画を見て復習して頂き、もしもの備えにして頂ければ幸いです。
また、リアルタイムでの受講ができない場合、動画受講への変更OKです!


\お子様と一緒の参加も大歓迎!/

お子様と一緒に、ぜひご参加ください!
お子様に防災意識を持っていただくことも、備えの一つです♪


・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・
  ご予約〜受講について
・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・

【ご予約】

予約画面にて、お子様と一緒にご参加される場合は、ご人数を教えてください。


【予約完了後〜レッスン当日まで】

予約完了後、グループメッセージにて詳細のご案内を致します。

材料のご連絡:レッスン1週間まで
レシピ・参加URL:レッスン前日

レッスン当日までに材料を揃えて頂きますよう、お願いいたします。
また、ご不明点などがありましたら、お気軽にメッセージにてご質問ください。
(グループメッセージ、個人メッセージどちらでも)

▼グループメッセージの確認方法はこちら▼
https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360013489439-%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A9%9F%E8%83%BD-

【レッスン当日】

事前にグループメッセージにてご案内した参加URLより、ご入室ください。
レッスン開始10分前には講師がスタンバイしていますので、レッスンに関して不安や疑問がある場合は、ぜひ早めにご入室ください!


【レッスンの流れ】

 ①材料の計量
 ②混ぜる
 ③発酵(新聞紙で作るお皿をご紹介します)
 ④成形
 ⑤発酵・仕上げ
 ⑥焼成

※レッスン前に、道具と材料の準備をお願いします。


・+・・・・+・・・・+
  材料
・+・・・・+・・・・+

・強力粉
・砂糖
・塩
・インスタントドライイースト
・サラダ油などの油脂
・水


・+・・・・+・・・
 道具
・+・・・・+・・・

・ボリ袋
・カセットコンロ(ガスコンロ・IHでも、もちろんOKです)
・蓋付きのフライパン(20cm程度)
・計量カップ(はかりでもOK)
・計量スプーン
・クッキングシート

※新聞紙のお皿を作る場合は、新聞紙もご用意ください

・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・
  オンラインレッスンについて
・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・

zoomを使ったオンラインでのレッスンです。
スマートフォンなどの端末と、wifi環境があれば、受講可能です。
また、レッスン開始10分前には講師がスタンバイしていますので、zoomの利用が初めての方でも安心して受講していただけます。

・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・
 法人・労働組合向けの開催について
・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・
ご希望やご相談がありましたらお気軽にメッセージにてご連絡いただきますようお願いいたします。

対応可能人数:30人程度まで
開催形式:オンライン
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,500

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
30人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

・大人1名分のレッスン料(お子様は何名でもOK)
・レシピデータ
・レッスン動画データ
・質問は無期限で受け付けております

●ご自身でご用意いただきたいもの
・オンライン受講(zoom)に必要な端末(スマートフォン、パソコン、タブレット等)とwifi環境
・材料
・調理器具、道具

この講座の先生

栗原なおみ⏰ 60分の時短パンのプロフィール写真

栗原なおみ⏰ 60分の時短パン

本人確認済み
  • 1,476人
  • 265回
先生ページを見る 先生に質問する
忙しくても焼ける!本当に美味しい時短パンの教室

\パンを焼くと、日々の生活が豊かになります/

パン作り歴は10年。毎日毎日、手ごねでパンを焼いてきました。
しかし、子供が生まれてからは、育児に追われ、パン作りから遠のいていました。

でも、子供にこそ、家族にこそ、無添加で安心なパンを食べさせたい・・・

その思い、時短パンなら、叶います!

おうちでパンを焼いて、家族と一緒に食べる幸せ。
そんな体験を、1人でも多くの方に味わって欲しい!と思っています。


\「自分でもできた!」の達成感が自信につながります/

親子パンレッスンの主役は子供たち。
お子様の年齢や...
+続きを読む

当日の流れとタイムスケジュール

★当日の流れ
 ①材料の計量
 ②混ぜる
 ③発酵(新聞紙で作るお皿をご紹介します)
 ④成形
 ⑤発酵・仕上げ
 ⑥焼成
レッスン前に、道具と材料の準備をお願いします。
レッスンと同時進行で作っても、レッスン後にレシピを見ながらゆっくり作って頂いてもOKです。
また、当日の参加が難しい場合は、動画のみでの受講も可能です!

★所要時間 30〜40分程度
進度によっては、少し伸びる場合があります。
続きを読む

こんな方を対象としています

✅防災についての知識を知りたい
✅災害時こそ、食を大切にしたいと思っている
✅簡単にパンを作りたい
✅お子様に防災意識を持ってもらいたい
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

★レッスンについて
作業の進度によってはレッスン時間が伸びる場合があります。
また、4歳の子供と一緒に開催する場合もあり、一時中断する可能性がございます。
予めご了承ください。

★レッスン受講前の準備について
・材料やレシピについては、グループメッセージにてご案内致します。
・レッスン前に、事前にお知らせする材料のご準備をお願いします。
 ※パンの材料の計量は一緒に行います。
・事前にお送りするzoomの参加URLより、当日ご参加ください。
 講師は10分前より、スタンバイしております。

▼グループメッセージの確認方法はこちら▼
https://support.street-academy.com/hc/ja/articles/360013489439-%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A9%9F%E8%83%BD
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー49

  • 楽しかった( 47 )
  • 勉強になった( 44 )
  • 受ける価値あり( 45 )
  • この講座は「ゼッポリーニ(防災パン)」でした
    女性 50代

    超簡単で美味しかったです!もしもの時に、手を汚さずに簡単に作ることができるというのは有難いですよね。防災に役立つ栄養知識も学べました。ありがとうございました。

  • この講座は「手を汚さずに美味しいパンが作れる講座」でした
    女性 50代

    手を汚さずにもちもちで凄くおいしくパンが焼けました。
    倍の量を作ってもよかったです😋
    次は味変してまた作りたいです。
    ありがとうございます🤲

  • この講座は「もしもの時の防災パンが学べる、ためになる講座」でした
    女性 50代

    いつものレッスンは、捏ねたり成形したりとわりと一生懸命に作りますが、今回は防災パンだけあってとっても簡単!でした。

    いざという時のために、何も見ずに作れるよう教えていただいたアレンジでまた作ってみます。

  • 料理のおすすめの先生料理の先生を探す

    防災料理の関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す

    この講座が掲載されている特集